愛知・岐阜でカーボンニュートラル、省エネ、脱炭素でお困りのみなさま、 こんにちは! 岐阜県土岐市にある美濃冷暖株式会社(MRD)です。 私たちは、お客様の「困った」に寄り添い、お悩み解決のために幅広く対応いたします。
皆さまは”カーボンニュートラル”という言葉や意味をご存知でしょうか?
最近だとニュースや菅田将暉さんが出演しているオンライン広告などでカーボンニュートラルという言葉を1度は耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。
カーボンニュートラルって何?なんか難しそう…と思う方もひょっとしたらいらっしゃると 思いますので 少しでもカーボンニュートラルという言葉が広まるように分かりやすく 説明しようと思います。
(私も最初その言葉を聞いたときに同じようなことを思いました・・)

カーボンニュートラル とは、地球温暖化の原因になっている
「CO2などの温室効果ガスの排出量」を「全体としてゼロ」にするための活動などを言います。
”「全体としてゼロ」”とは「排出量をゼロにする」という意味とはまた少し違ってきます。
国や企業が「排出量をゼロにする」のは、非常に難しく、正直とても現実的ではありません。
そこで「排出量を削減しきれなかった分」を「植物に吸収」させたり「温室効果ガスを空気中から回収」するなどして、プラスマイナスゼロにすることで 「実質ゼロにするのと同じ」にします。
これが「全体としてゼロ」にするという意味であり『「カーボン(炭素)」を 「ニュートラル(中立)」にする』という意味で「カーボンニュートラル」と言います。
これからの未来のために少しでもこの言葉が広まれば良いなと思います。。